fc2ブログ
 

九州のおいしい”旬の魚”情報ブログ

九州のおいしい”旬の魚”を紹介する情報ブログです。
 
 
広告
人気ブログランキング
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
オススメBOOK
【刺身を極める本】

刺身の料理と盛りつけ―新しい日本料理

新品価格
¥4,644から
(2015/2/21 21:20時点)



【魚を知る本】

からだにおいしい魚の便利帳 (便利帳シリーズ)

新品価格
¥1,512から
(2015/2/18 21:20時点)



【人生を考える本】

金持ち父さん貧乏父さん

新品価格
¥1,728から
(2015/2/21 21:14時点)



【一歩を踏み出す本】

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

新品価格
¥1,512から
(2015/2/21 21:23時点)



【一歩を踏み出した賢人達】

まだ、都会で貧乏やってるの?

新品価格
¥1,458から
(2015/3/1 08:28時点)

【相場情報】ある国への経済制裁が私たちの食卓に及ぼす影響 

ロシアへの経済制裁が日本の食卓に及ぼす影響



ウクライナとロシアの関係に端を発したウクライナ情勢問題。

今、この問題を巡ってアメリカ、ヨーロッパを巻き込み、ロシアに対する経済制裁が始まっています。

…たまにはこんなシリアスな経済情勢についても情報をお届けします。

これがこうなってこういう影響を及ぼすという具体的な内容(社会情勢や経済情報)には言及しませんが、

このようなニュースを賑わす事件が及ぼす食卓への影響について、絞って情報をお届けします。





ガソリン価格の下落 = 魚価格の下落?



どうみても畑違いというか、直結しそうにないガソリンと魚。

しかしながら、直結とまではいきませんが、遠くしっかりとそれは結びついているのです。

ガソリン価格、ここ熊本では130円/ℓを頭打ちに価格が下げ止まりしています。

一時は120円/ℓを切る所まで下がったガソリン価格、

実はこの出来事が私たちの食卓に多大な影響を及ぼしているのです。

その図式が以下の通りとなります。

今や世界の食材資源は原産国だけのものではありません。

私たちの近くのスーパーにも近隣の国の商品をはじめ、

アメリカ産、南米産、ヨーロッパ産、アジア近隣諸国のものが溢れています。

流通技術の発展により、鮮魚、冷凍魚のまま食品を世界各地に届ける事が可能となりました。

さて、話は戻って、ロシアへの経済制裁。

これは主に主導しているのは日本のお友達の国です。

ウクライナ問題に関してロシアの行動が気に入らない日本のお友達が産油国と手を組んで

ロシアの主要産業である”油”の相場を引き下げて、経済に打撃を与えるというものです。

これが引き金となり、ロシアルーブルは大幅に下落しました。

極端に言えば、今ままで100円で買えていた魚が、150円〜200円出さないと買えない状況なのです。

物価が実質的に上がると、当然消費量が下がります。

消費量が下がると、モノが余ります。

モノが余ると、価格が下がる、そう、魚も値段が下がるというわけです。





輸入しても生で食べる魚は相場が大幅下落



その魚は”サーモン”です。

先月までは1000円以上の単価を付けていたサーモン、

今では1000円を大幅に切る価格まで下がっています。

その割合、約2割減。

店頭で見かけるサーモンの刺身用は価格が下がっている、もしくは特売に用いられる頻度が

高くなっているはずです。

結果的に今食卓に及ぼす影響というものは下がっているため、優しいという状態ですが、

いつ反転する、もしくは反転して過剰に上昇するということが起こるかはわかりません。

中でもホタテはアメリカ、中国からの買いが強く、日本国内の相場は青天井で上がっています。

一時期に比べるとその価格は倍です。

種別ごとにはこういった現象も起こっています。




買い物する時の注意点



食べたいものを食べるのではなく、旬の食材を食べる事によって美味しさ、季節を感じる事が出来、

家計にも優しい食生活が送れる事と思います。

よくよく普段のスーパーの価格を確認し、入っている量と100gあたりの価格を比べて

買われると良いかもしれません。



スポンサーサイト



華麗なる”カレイ”のから揚げ 

島根のカレイ



島根の田漁港で獲れるカレイの代表的なものが「ミズカレイ(ムシガレイ)」「エテカレイ(ソウハチ)」「ササカレイ(ヤナギムシカレイ)」です。

塩干品は浜田市周辺の特産品のひとつにもなっており、その生産量は全国一ということ。

ちなみに塩干品(えんかんひん)というの字の通り、干物や塩辛など塩を使った商品のことです。



島根のカレイは旬が2月から3月


カレイ


というわけで、残念ながら今が最高の旬というわけではありませんでした。

しかしながら味はというと、画像を見て頂けるとお分かり頂けるようにとても美味です。



カレイのから揚げ


カレイの唐揚げ



今日はから揚げにホワイトアスパラを添えてどこかレストランで食べるような雰囲気に。

このセンス、うちのお嫁ちゃんはなかなかやります。

将来はどこかで小さなレストランでも…と。

味もカレイのさっぱりとした味に薄味の塩がとても美味しかったです。

うす衣をしているおかげで皮もぱりぱりでサクサク頂きました。


魚料理の晩ご飯




今日も美味しく御馳走を頂きました。

しかし、カレイも美味しいですが、価格の安さも目を引きますね。

ちなみに、今日の晩ご飯は1尾分です。

ということは一人149.5円分。

魚は高いと言われますが、料理次第では価格もだいぶ押さえられますね。

旬の魚というのは基本的に漁獲量が多く、流通しやすいことから価格も安く押さえられています。

美味しく、安いなんて肉では考えられません。

もちろん、漁の出来次第ではありませすが。

福岡のおいしい旬の魚 4月のハマチ 

福岡の美味しい旬の魚 福岡県漁連HPより



前々回ご紹介した、熊本の四季の魚が好評でしたので、今回は九州の中心地、福岡県の旬の魚をご紹介したいと思います。
ここでは時期がまたがって紹介されているものもありますが、その中でも特に”旬盛り”の物をピックアップしてご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは”ヤズ”です。


ヤズって何?



ハマチ



ずばり、ハマチのことです。
私が福岡にいた際、スーパーで買い物したとき表記が”ヤズ”でした。
どうみてもハマチのはずなのに、”ヤズ”っていう他の魚種がいるのかな?
と疑問を抱いた事を憶えています。

地方によって、その呼び名は様々。
それだけみても面白いですよね。

しかし、”ヤズ”という名前はどこかやんちゃな感じがして、
ハマチの味からは名前が想像しにくいのは私だけでしょうか。



ハマチは出世魚



ハマチは出世魚というのは有名ですね。
全国各地、その呼び名が多々あるためいっぺんにこれが正しいというのはありませんが、
下記にこちらで主に呼ばれている名前を明記しておきます。

参考:Wikipedia



モジャコ(稚魚)→ワカナゴ(35cm以下)→ハマチ(30-40cm)→メジロ(40-60cm)→オオイオ(60-70cm)→スズイナ(70-80cm)→ブリ(80cm以上)

他にも、”イナダ” ”ワラサ”などの呼び方があります。呼び方によって出身地がわかるかも知れませんね。



(2015年度は9月末頃からの販売予定です)【送料無料】香川が誇るブランド魚《オリーブハマチ 1本まるごと》◇ギフトからご自宅用まで、天然物をも凌駕する絶品の味わいをお届けします◇1本丸ごと4キロ前後◇


感想(11件)


お勧めのハマチの刺身



福岡のハマチの旬



「ブリの小さい魚だから、味はブリだろう」と思われて購入されると想像と違うかもしれません。
ハマチは確かに味は似ていますが、ブリほどの魚体がないため脂の乗りが違います。
冬に穫れるブリのように、ねっとりとした脂の味は感じられません。

この時期のハマチはどちらかというとさっぱりとした味が特徴的です。
脂が薄いため、お刺身にしても箸がとくに進む刺身です。

福岡のハマチは天然、養殖共に出荷量のピークがこの4月です。
もうすぐ4月も終わりますが、5月になると出荷量が激減しますので
ハマチがお好きな方はお早めに。

なお、ハマチは刺身や切身でも売られていますが、私のオススメは1匹買いです。
安い時には1尾500円ほどで購入する事ができます。

オススメのお刺身にするもよし、アラは炊いて、他の残った身は焼いても良いですね。



ハマチの刺身

04/26のツイートまとめ 

harapekorinsan

コノシロのお刺身 http://t.co/BgGvuQGNlt
04-26 07:34

福岡発 魚料理の名店 

福岡県北九州市の小倉発 ちゃんこ鍋 三隈


魚料理の名店ちゃんこ鍋三隈





兎に角、何を食べても美味しい


私がこれまで数多くのお店を訪ねた参りましたが、

ここのお店ほど美味しい料理を出して頂けるお店はありません。

旬の野菜や魚を使った付け出しからはじまり、

自分好みのパターンを何気ない会話の中で引き出してもらうことができ、

刺身、焼き物、煮物、鍋物なんでもリクエストに応じて調理して頂けます。


三隈のメニュー


上のメニューを見て頂ければわかるように、内容は至ってシンプルです。

お客様のお好みになんでも調理して頂けるということで、和えてレパートリーは記載しておりません。





オススメは、魚を使ったちゃんこ鍋


基本、私が御馳走になる時は”おまかせ”です。

何度となくお邪魔させて頂きましたが、このコースが一番のオススメです。

何せ、私は”大将”の腕に惚れきっていますので。

下記が私がお任せをお願いした時に出してもらえる料理の数々です。




  • 付け出し(旬の野菜などのおひたしや魚の珍味など)

  • お刺身盛り合わせ (とろ、鯛、青物など、好みに応じて作って頂けます)

  • 煮物、もしくは焼き物(お好きな方をどちらかで頂けます。魚に限らず、美味しい牛肉のステーキも)

  • ちゃんこ鍋(どんな魚で作ってもらっても間違いない鍋。スープが他とは次元が違います)

  • 雑炊(特性のスープで頂ける最高の雑炊。お腹もいっぱいのはずが、なぜがするすると入ってしまいます)

  • デザート(旬の果物を出して頂けます。その時期にあった最高の状態の果物なのでこれまた味が最高)




最高のちゃんこ鍋



福岡県と言えば、博多や中州がイメージされる方が多いかと思いますが、

ここ小倉も外す事はできません。

むしろ、私個人としては小倉の方が美味しいものが揃っているのではないかと思っているほどです。

ぜひ一度、北九州で料理を食べられる機会があるならば、ここ三隈をオススメします。

コノシロのお刺身 

今が旬!美味しい!早い!安い!コノシロ


コノシロのお刺身


先日ご紹介した熊本では冬の旬の魚に指定されているコノシロ。

私見を述べさせて頂いた通り、一番美味しい時期は冬ではなく今だと考えます。

そんなコノシロ、まるまると太り、脂の乗りも抜群。今回は再度お刺身に挑戦しました。



以前北九州市で釣り上げたコノシロは、鱗を取り、皮を剥いでお刺身にしたのですが、

ここ熊本では鱗を取りのぞいた状態でお刺身にします。

骨もざく切り。

というわけで、お刺身にすると小骨が気になるのがコノシロのお刺身の難点です。


酢締めにするとこの小骨が柔らかくなり、そこまで骨を気にする事もないのですが、

刺身で食べるとやはり小骨がだいぶ感じられます。

子供やコノシロの刺身を食べ慣れていない人にはこのコノシロのお刺身は

食べるのに一苦労するかもしれません。

脂は乗って大変美味しいのですが、少し残念です。



安いコノシロ



今時期のコノシロはとにかく安い。

価格をみて頂いたらわかるように、2尾で150円という安さです。

ここまで1尾単価が安い魚はそうありません。

特売の時期になるとさらに安くなるというから驚きです。

お刺身をよくご紹介しますが、本当は酢締めがお勧めです。

時間がある日、姿寿司、江戸前の握り寿司なんかご自宅でいかがでしょうか?

熊本県には指定された”四季の魚”というものがある 秋・冬編 

熊本県指定の四季の魚 "秋冬編"



前回の春夏編に続き、今回は秋冬編をお届けします。

単に県指定の魚情報をお届けするのではなく、実際にその魚が”旬”なのか、

ということにも少し検証をかけていきたいと思います。




改めて、”指定”するための選定基準とは?



改めて以下に指定の為の選定基準を記します。



  • 四季折々の旬(熊本で最も美味しい時期)の「さかな」であること

  • 熊本を代表する、熊本らしい「さかな」であること

  • 県内で安定的に漁獲され、県民になじみのある「さかな」であること



この熊本県指定の魚の選定に当たっては、熊本の魚介類に精通されている消費者・生産者・流通関係者などの代表者の方々にご協力を仰いだとのことです。



気になるのは、熊本の魚介類に精通されている”消費者”の方。
生産者や流通関係の方々は納得できるのですが、魚介類に精通されている消費者の方々とは?
そちらの選定基準というものも気にならないわけではありません。




熊本県指定 秋の魚




  • 太刀魚

  • モチウオ

  • ワタリガニ

  • シイラ


熊本のブランド魚でもある、”田浦銀太刀”


ここでランクインしてきたのが太刀魚ですね。
煮てよし、焼いてよし、刺身でよし、揚げてもよしの万能選手です。


太刀魚の水揚げ量は熊本は全国で8位。
ちなみに1位は愛媛県です。2位は大分県で九州勢としてはトップの水揚げ量を誇ります。


そんな中、ここ熊本にはブランド太刀魚なるものがあります。
それが熊本県南部の町、芦北町初の”田浦銀太刀”です。
もともと田浦支所の漁船の3分の1が太刀魚漁船というほど、太刀魚漁が盛んな芦北。
漁場である八代海は、九州本土と天草の島々に囲まれたおだやかな内海。
温暖な気候、山から大地を巡り流れ込む球磨川水系から運ばれた恵みで、栄養豊かな水質のため、魚介類のエサとなる小魚などの生物が多く、豊富な餌を食べて立派なタチウオが育つとのことです。


太刀魚のブランド 銀太刀




熊本県指定 冬の魚




  • ブリ

  • ヒラメ

  • コノシロ

  • ガラカブ


熊本の県魚次点といっていいほどの魚”コノシロ”


なんどもご紹介しているコノシロがここで冬の魚として指定されています。
個人的には旬は今、そう春が一番魚体も大きく脂が乗り美味しいのではないかと思います。


ちなみに、熊本の県魚は”車エビ”。
サブタイトルに熊本の県魚次点とご紹介しましたが、これはあくまで私の私見ですのでご了承下さい。
しかしながら、そこまで言っていいほどコノシロは熊本ではたくさんのお店で扱われています。


お刺身は当然のことながら、お勧めはこちらのコノシロ寿司です。


コノシロ姿寿司”></p><br><p>八代海や天草でたくさん穫れ、お正月に食べるといえばこの姿寿司です。<br>八代、天草地方では必ずと言っていいほどお正月のメニューに入り、愛されています。<br><br><br><br>

<div class=

04/22のツイートまとめ 

harapekorinsan

RT @hatebu: 寿司屋の主人が教える「正しい寿司の食べ方」を実際にやってみたら、いつもの倍美味しくなって驚いた…... (52 users) http://t.co/RUUgZN9VZP 14件のコメント http://t.co/AbKNfLSlQw http://t.…
04-22 13:06

熊本県指定の四季の魚 http://t.co/YBoqAlowLl
04-22 12:51

熊本県指定の四季の魚 

熊本県には指定された”四季の魚”というものがある 春夏編



みなさん、ご存知でしょうか?

熊本県には指定された四季の魚というものがあるのです。

私もこのブログを書いている最中、この情報を見つけました。

それでは早速、その中身を見て行きましょう。



まずは選定基準



  • 四季折々の旬(熊本で最も美味しい時期)の「さかな」であること

  • 熊本を代表する、熊本らしい「さかな」であること

  • 県内で安定的に漁獲され、県民になじみのある「さかな」であること



以上が四季の魚を選定する上での基準となります。この内容を踏まえた上で、早速四季の魚をみて参りましょう。



熊本県指定 ”春の魚”




  • 真鯛

  • アサリ

  • コウイカ

  • キビナゴ




春の旬魚の王様 真鯛



最近のブログにも登場した鯛がここで入っております。鯛にもいろいろと種類がありますが、

熊本県では祝い事に利用される真鯛を四季の魚として指定しています。




潮干狩りが楽しいアサリ



アサリは潮干狩りのこのシーズン、全国的に知られる魚介類ですが、熊本では天草、八代、宇土などで

多くの潮干狩りスポットがあり、そこを利用する県民が数多くいる事からアサリも四季の魚として

エントリーされているのでしょう。




熊本県指定 ”夏の魚”




  • イサキ

  • タコ

  • アジ

  • ハモ




間もなく旬の最盛期を迎えるイサキ



イサキはちょうど4月に入ってから数多く店頭に並びだしました。

”ならば旬は春なのでは?”

と言われそうですが、本当にうまいのは確かに夏です。

熊本に赴任し、鮮魚店さんを回っていると、ある方が夏のイサキは何をしてもうまい!

ということをおっしゃっていました。

外から来た私には、イサキは”塩焼き”というイメージが強いのですが、刺身、煮物、

なんでもこい!とのことです。夏がいっそう楽しみですね。




熊本の人はとにかくタコ好き



他にもここ熊本はタコがとにかく売れます。

お正月には酢蛸を食べる文化も、九州では熊本の田舎の方だけといいます。

天草が地タコの名産地ということで、来月くらいからは店頭に数多く地物が並んで行く事でしょう。

夏場に確かに最盛期を迎えるため、”夏が旬”と言われるのも納得できますね。



【冷凍】【同梱不可】【送料無料】【20個x2ケース】 丸木水産天草地たこパスタ 270g к10800ж 期365


感想(0件)





明日は四季の魚の後半、秋と冬をご紹介致します。



マテ貝はバター焼き? 

マテ貝とは?




熊本に転勤してくるまで、私たち夫婦はマテ貝を食べた事がありませんでした。

”なんだろう、この長いのは?”

事実、最初の感想はこんな感じでした。

しかし、そんな目にした事の無い貝がありとあらゆるお店で必ずと言っていいほど

店頭に並んでいる…。

もしかして、この貝は美味しいのでは?



会社で同僚とおしゃべりしているとき、マテ貝の話になりました。

私がマテ貝の存在を知らなかったというと、他の営業メンバーから大ブーイング。

”なぜあんなにも美味しい貝を知らないのか?”

”水産業界人としてあるまじき知識量”

”信じられない”など、

集中砲火を受けてしまいました。笑





■ マテ貝 旬は3月〜4月が最盛期



一般にお店に並びだすのは2月から6月くらいまででしょうか、

その中でも最も旬な時期がちょうど今時期の3月、4月です。



□ 潮干狩りで貝をGET!



熊本では天草市にある瀬戸海岸で潮干狩りが楽しめます。

九州では他にも大分、福岡、長崎なんかでもアサリやこのマテ貝などの潮干狩りが

楽しめるとの事です。もうすぐGW、ご家族揃って海に出かけるのもいいですね。


潮干狩りのリンクはこちらから → 九州の潮干狩りスポット





■ マテ貝の美味しい料理法




主な貝の調理法として知られているのが ”バター焼き” ですね。

マテ貝以外にもホタテ、アサリ、ハマグリなどの貝に最適な調理法です。

私も大好きで、以前はよくバター焼きをしていました。

しかしながら、確かに味は美味しいのですがカロリーが最近では気になりはじめ…。



□ オススメ調理法は白ワインを使った”酒蒸し”



私がお勧めするのはワインの酒蒸しです。

砂抜きをした貝を鍋にそのまま入れ、

ワインを適量浸し(貝が半分まではいきませんが、それに近く浸る程度)、

あとは強火で煮ます。

他の味付けは一切不要。

貝の持つ独特な風味と出汁がワインと絡まって絶妙な味を醸し出します。

それにパスタなんかを合わせ、仕上げにパセンリなんかのグリーンを足して

あげると見栄えも綺麗ですね。


生冷凍マテ貝200g「オオマテガイ」5パックセット


感想(27件)




マテ貝はアサリの仲間ですので、この調理法もぴったりです。

ぜひぜひ、旬の今のチャンスをお見逃し無く。


簡単おこづかい稼ぎ
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
プロフィール

fishcooker@kumamoto

Author:fishcooker@kumamoto
当ブログへのアクセスありがとうございます!

現役・水産系営業マン(鮮魚店様向け)からの視線で、日々移り変わる旬な魚の情報を主婦・主夫のみなさまにお届けします。

料理の上手(これホント)なうちのお嫁さんの手料理情報を交え、美味しい調理方法なんかもご紹介致します。

毎日の食事のご参考にいかがでしょうか?^^


人気ブログランキングへ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Twitter
広告